![]() |
||||||
1 ![]() 今日は前回のご機嫌ナナメ以来のばーちゃんとこへ。 泣きモードでしたが、一緒にボールで遊んだり、クリームを塗ってあげたり。 お風呂に行きたいとしっかりとした口調で何度も言うので、連れていってあげたいけど、そんな日がまた来るかな。 後ろ髪を引かれながらもリハビリの先生にまかせ、帰宅です。 カープの逆転劇の後、パチンコで勝った兄がご馳走してくれるとのことで、兄不在ながら晩御飯に行ってきました。 前から気になっていた父の行きつけのお店「とりよし」 焼き肉やさんで、ホルモンなべやさん。 着いたときにはいい具合に出来上がっていました。 77歳のおもにはまだまだ元気で、注文すると「よっしゃ〜」と応えてくれます。 途中からはハラミを入れてお肉も楽しみ、最後はうどん。 美味しかった☆ さて、お風呂にも入り、山口に向かう準備をしなきゃなのですが、満腹で動き出せず…。 明日は朝イチで免許センターにいきますっ。 ▲
by floating_t
| 2013-04-21 20:53
車に大事なものをおくタイプだったので、
財布、通帳、カード、印鑑、免許証、保険証、その他諸々 全てなくなりました。 一通り連絡は済ませたけど、気づくのが遅かったので既に預金はない可能性もあります…。 まさか自分がという気持ちでいっぱいです。 こわくて眠れません。 ▲
by floating_t
| 2013-04-20 02:48
▲
by floating_t
| 2013-04-18 22:24
![]() 最近町のあちこちに幟が立っているのでなんとなく知ってはいました。 和木町は今年「町制40周年」だそうです。 ある日、ポストに入っていた記念品。 かなり厚手のキャンバス地に、40周年記念のために作ったらしき地図モチーフのイラストがプリントされたエコバッグ。 サイズは横広で、なのに持ち手はちょっと短め。 エコバッグ好きな私としては、無料で配布された中でベスト5に入るくらいコストがかかっている気がします。 ちなみにその中には、国文祭のときに配られたきららバンドのと、国体の時のちょるるのが入ってます。 もちろん愛用してますが…。 あと、クオリティでいうとさゆりさん手作りのhussyu(スペルに自信ない)のぞうさんのやつ。 これも未だに愛用してます。 で、この記念エコバッグ、ありがたいのですが、外装のシールに書いてあること以外何の説明もなく、唐突にポストに入ってたことが気にはなるとこです。 だってうち、町内会にも入ってないし…。 そして未だにこれを使ってる人には遭遇してません。 たぶん和木町のことなので、全戸配布以外にも小学校や中学校、老人ホームとかにも配ってそうな気がしなくもないのですが、それは今んとこ謎です(笑) 町民みんながこれ使ってたら、それはそれで面白いと思います☆ ちなみに、5月には式典があるというのはホームページで見たような。 昨年は枕よりぶ厚い町史が各家庭に届いたそう。(そんなことあり?) なので、これからも和木町の動き、楽しみです。 ▲
by floating_t
| 2013-04-15 00:24
![]() 先週火水とズムスタ観戦に行ったことはすでに書きましたが、2試合とも負けた2試合目の帰りのことでした。 新幹線組が帰ったあとも残ったふたりで飲み続け、たくさんお酒を飲んでいたのは事実です。 終電で爆睡しながらの帰宅でし、降りる2駅手前で一度起きたにも関わらず、気がつくと終点にいました(泣) 乗り越し精算の上、タクシーで帰宅。 効率&かっこわりぃ…。 帰宅後、入浴。 ぬるかったのでいつものように熱湯を出したのですが、酔いと眠気もあり、そこからはあまり覚えてません。 母曰く「あつっ!」と叫んではいたそうです。 はい。なんだか広い範囲で右脇をやけど。 ここまですでに書いていましたが、 あまりにキレイなので鮮やかなうちに写真撮っちゃいました(笑)。 ぶよぶよの体を初公開デス。 すでに皮が剥けたりの今、痒かったり痛かったり大変です。 母がナイチンゲールとなり薬やアロエを塗ってくれます。 実家にいなきゃしなかったやけどですが、ありがたい存在です。 オススメ頂いた噂の漢方「紫雲膏」 母が近所の薬局でおじちゃんに「高いよ」と言われながら買ってきてくれました。 さぁ塗ろう!と思ったら使用期限が2009年12月! あまり期限にはこだわらない方ですが、“無添加”って書いてあるし、さすがに交換してもらいました。田舎の良さというか悪さというか・・・。 結局ドラッグストアで買ってきた違うタイプのものには“無添加”となかったのですが、まっかっかな薬は効いているような気がします。 ▲
by floating_t
| 2013-04-10 22:34
![]() 今シーズンの地元開幕戦を赤鯉メンバーで観戦してきました! しかも火・水と2日連続で。 火曜日は雨。 新しくできたCOSTCOを満喫し、母の日のプレゼントもゲット。 もう中止でいいんじゃないという気分で、雨の中コカ・コーラテラスでの観戦。 途中から雨は止んだのですが、二番手の福井くんが打たれて敗戦。 不敗神話を持つ女の子の力も届かずでした。 新しく発見したお好み焼きやさん「こっちじゃん」てのみなおして帰宅。 水曜日、ギリギリにスタジアム入りし、一塁側内野のかなり前の席で観戦。 前田や栗原のヒットに沸くも敗戦。 不勝神話の力は強かった。 新しくできた席やショップ、ちゅーぴーブースも満喫しました。 新幹線組と別れもう一軒いったあと、終電で帰宅。 玖波でいっかい目覚めたのに、気がついたら終点岩国にいました(泣) 乗り越し精算をしてタクシーで帰るという効率の悪さは新幹線で山口にいけたねってくらいです。 帰って入ったお風呂では背中にやけどをし、テンション低めに就寝。 さて、2日も楽しんだので今日からまた働かなきゃ。 写真はコンコースにできたショップ前の柱。下の梵の顔がお気に入り。 ▲
by floating_t
| 2013-04-04 10:51
![]() 年度替わりで異動時期の春。 昨年の入社前後から最初に接した副館長が東京に異動になりました。 社員さんなので転勤はつきものだし、きっと異動先のがしっくりくる部署だとは思いますが、やはり何だかさみしいものです。 先日の送別会で「ランチ行きましょう」てなり、引っ越しの荷出しを明日に控えた今日、3人でランチへ。 上司だし本社の方なのでどこまでのお付き合いしていいか悩んでたのですが、車を持たれていなく、山口をほとんど満喫していないことが分かり、時間があればもう少し色々なところをご案内できたのに〜と残念(>_<) ということで鹿鳴館でのランチ後、錦帯橋へ行ってきました。 私も久々だったのですが、1時間以上散策してソフトクリーム食べて満喫! 温かくて快晴で気持ちいい1日。 桜の見頃は今週で終わりそうですが、たくさんの人で賑わっていました。 これから今日明日と引っ越し、またすぐ忙しい日々が始まるのでしょうが、最後に山口を楽しんでもらえたとしたら嬉しいです。 さて、私はお花見焼き肉を横目に、昨日に引き続きズムスタに向かっています。 電車内で、小さい子を抱いている若いお母さんがいて、私が座ってる席からは遠いので迷惑かなと思いながらも勇気を出して声をかけてはみたのですが…。 もう少し押しが必要だったなと反省中…。 ▲
by floating_t
| 2013-04-03 17:09
1 |
![]() |
![]() なぁんかグチが多いけど、 元気にいこっと!
カテゴリ 以前の記事 2019年 02月 2018年 05月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ブログパーツ その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||