![]() |
||||||
1
中学生の頃好きだった周東町出身のアーティスト、藤重政孝さん。
職場で開催された行事にゲストでこられました。 (よく事務所に来られる方がお父さんだということも最近知りました) 昔何度かライブとかにもいったし、未だに実家にはポスターが貼ってあったりします。 キャラ&立場上キャーキャーは言えなかったのですが、握手していただきました。 そして少しだけ歌声もききました! いや〜、カッコよかったです。変わってない。 勤務時間も終わったし、CD買ってサイン会に参加しちゃいそうな自分がいましたが、一般の方もたくさんいらっしゃったので今回は諦めました(笑) 地元出身のアーティスト、ソルジェンティとか、原田侑子さんとか、マウンテンマウスとか…。 これからも応援したいですっ。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-24 17:54
![]() ![]() 昨日一昨日とお休みだったので、いよいよ引っ越しでした。 水曜日、遅番後に帰った山口のアパートではなかなか寝付けませんでした(笑)…。 木曜日、お天気は微妙。 だけど引っ越しやさんにお願いしていたので朝から頑張りました。 私的には余裕だったのですが、10時に助っ人にきてくれたさゆりさん曰く、「やばい!」とのこと。 少しスピードアップし11時に引っ越しやさん(本当は11時半〜12時に来ますて言ったのに10時半には近くにいた…。)が来たときにはもうスタンバイOKでした。 どころか、そうめん流し用の竹も取り終わってました。 これまでに6度引越をしましたが、引っ越しやさんをお願いしたのは今回が初めて。(いつもは自力&お手伝いで完結なので) さすが職人。 洗濯機の栓を忘れたお茶目さはありましたが、テキパキと荷物を運び、あっという間に運びだし完了です。 ということでお昼も回ったので、掃除の前に腹ごしらえへ。 仁志多にて念願のホルモン定食です☆ 大満足の後、拭き掃除をし、ベッドを拠点に移動して一段落。 ということで返したり渡したりツアーへ。 まずはよつばの会さんへ炊飯器やら食器やらをお届けに。 ご紹介されたイケメンに連絡するように念押しされました(笑) それから、長女が生まれてからなかなか会いに行けないりっつんちへ。 優太と駿斗はお兄ちゃんになってました。 瑞結も兄ちゃんふたりにそっくりで、可愛かったし、会えてよかった☆ お祝い返しにいただいたのは可愛い梅酒。 大事にいただきますっ。 その後西門前の炭大で一杯飲んで帰宅。 な〜んにもない部屋で、段ボールの机に携帯を置いてワンセグで見たあめトークはカープ芸人でした。 てな感じで引っ越し1日目終了。 続きはまた後日。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-23 21:33
![]() 6月20日はオレンジスマイルができて11年の記念日。 代表のこまっさんからメールをもらって思い出した薄情な副代表。 それでも、11年前のその日、出勤した私の机に貼ってあったメモに書かれていたことは、記憶力の悪い私の頭にしっかり記憶されています。 11年といえば、その時生まれた子は小学6年生! ここ数年は活動という活動はしていませんが、オレスマは私の原点でもあり、大好きな存在です。 こまつさんやたえちゃんとのぼよよ〜んなつながりや居心地(なんだそれ?)は大切な宝物。 オレスマを通じて出会った方も数えきれないし、当時応援してくださった方、いまだにマークを見て喜んでくださるかた…。 奇しくもこんな周年に私は山口からいったん離れます。 今でもそれが正しかったのか悩んでいるし、まだイヤイヤな気持ちが強いのですが、これも何かの縁。 偶然以前からの知り合いから電話があったり、利用があったりする楽しみも見つけました。 この名刺も残り数枚ですが、これからもいつかどこかで3人で楽しいことできたらな〜ってずっと漠然と思っています。 これからもご指導&ご愛顧お願いしますm(__)m ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-21 01:17
![]() 最初に見に行った時以来中を見せてもらえなかったので、ず〜っと中を見せてくれと言っていたのに、昨日やっと鍵をくれた。 掃除は私がしますから「気は心」と思って期待しないでくださいって言ってる時点でおかしいと思うのですが…。 もう3日後が入居というのに、日曜日は熱が出て、昨日はお腹痛くてとか、子どもか! 昨日の夕方中に入ると、窓ガラスは欠けてたりするし、最初っから言ってたガレキの撤去や除草も手付かず。 変えたっていう畳もボロい。 「草は入居者さんが…」とかいうから、入居前の整備はしてもらわんと困ると伝えたものの、このままだと草はおろか、掃除もしてくれない気がする。 3日後には荷物を入れるっていうのに、前途多難です(泣) ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-19 08:14
![]() お休みの土曜日。 昨夜は遅番後に山口に戻り、またも若干夜更かししちゃったため、起きたのは10時半…。 お天気は雨。 今日はどちらかというと拠点の整備でした(笑) パートナーは、自称風紀委員のO姉さん。 まずは部屋を見に行き、必要なものを把握。 合鍵を作ったりお買いしたり。100円ショップでゲットしたのは、いちごとか赤とかな女子的グッズ。 とりあえず必要最低限を購入。 あとは追々揃えていきます。 物入れのチェストも目をつけたんだけど、天気と車の関係で断念。 いったんうち戻り、少しだけ荷物を箱に積めたらあったとゆう間に夕方! 韓国口ってことだったのでぢゃがるちへ。 今日はコースじゃなくて単品にしてみた。 まあこんなもんです(笑) お腹もいっぱいになり、足湯にでも入って帰ろうかぁと入水。 「やっぱ温泉入ろう!」に変わり、かんぽの湯へ。 ここは以前平日昼間にひとりでよく来てた温泉。 お湯はめちゃくちゃいいのでおすすめです。 最後に一の坂川で遅れ蛍を見て帰宅っ。 明日は仕事なので早めに寝ます! て、結局アパートの片付けは…。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-16 22:43
今日の夕方、久々に保険屋さんから電話がありました。(私のほうの保険屋さん)
うちの保険屋さんは頑張ってくださっているし、10か15で5%の違いだし、15が標準とのことなので、過失割合も納得しようと思ったのですが…。 ご本人は10でいいと言っているんですよね? と聞くと、向こうの父親が出てきて、その5%を認めないと言ってるとのこと。 え?意味不明。 (だって保険やさんが払うのに。) そこであれ?となり、それならうちにも出ていきたい父がいることを伝え、少し相談することに。 むこうの保険屋さんからは最初のアクション以降全く連絡がないことも気になっていたところにその話。 ちょっと考えさせてもらおうと思った出来事でした。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-14 23:42
![]() 今日は休館日でした。 休館日は、スタッフの研修やクリーンアップ運動、館内点検や消防訓練などをするそうですが、今月は視察研修。 朝8時に職場に集合 ↓ 道の駅ピュアラインにしきシルクウェイ日原で休憩 ↓ 益田の雪舟記念館 ↓ 島田屋にて昼食 ↓ グラントワにて研修 ↓ 津和野散策 というスケジュール。 まだ入社2か月、そして浮き気味な部署だから不安だったし、さらには津和野は山口から近いから今年数回目だし…。 とか微妙に憂鬱だったのですが、楽しい1日を過ごすことができました。 うちの職場、人が足りないわりにはかなり選んでるせいか、人間関係には恵まれてる気がします(笑) 雪舟記念館は、もちろん大内氏とのゆかりもあり、楽しみにしていましたが、ボランティアガイドさんのおもてなしも素敵でした。 天皇陛下が泊まられたこともある島田屋さんの食事は美味しくいただきました。 グラントワでは、同じ県境にある県の施設として、担当の方とこれからも連携を図る道が見えました。 と、きちんと学びもいれつつ、最後は津和野散策へ。 焼きアイスをたべ、お土産を購入。 (今日は財布に2000円しかないという事態でドキドキでしたが、ちゃんとお土産に津和野でお酒と源氏巻、帰りの道の駅でこんにゃくをゲットしました。) バス車中では隣の席の先輩といろいろ深い話もできました。 偶然いる共通の知人の話題や音楽のこと、普段の生活や仕事のこと…。 まあ、私が飲んだくれなのがかなりばれましたが(汗) そんなこんなもあり、研修・親睦をかねたよい時間でした。 こうゆう機会を大事にしてくれる会社にも、セッティングされた方にも感謝です。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-13 21:34
▲
by floating_t
| 2012-06-06 21:31
![]() 今年は本厄に当たる年。 特段なにか悪いことがあったわけじゃありません。 が、転職のタイミングを間違えた気がして山口を離れることになったこと。 5月に車をぶつけられたこと。 はそこそこ気になる要因ではあります。 だからってこともないのですが、ずっとばあちゃんにも言われていたし、いよいよ耳に穴を開けることを決意。 宝飾品好きな祖母は、持っているピアスをどーしても私に譲りたいそうで、若い頃から穴を開けることを勧めていました。 私は特にこだわりもないし、拒んでいたのですが、祖母もいい年だし、方耳ならと交わしていたのですが…。 仲良しなお姉さんは慣れてるようだし、厄払いに!と右耳に開けることを決意したのでした。 まずは雑貨やさんでピアッサをゲット。 それからは飲酒をしてたりしてなかなか機会がなかったのですが、5月30日、ついにその時がやってきました。 焼き肉を食べ、もちろんお酒も飲んでましたが、急遽宿泊することになったOさん。 2人ともお風呂を済ませて寝る体勢になったところで「ピアスあけちゃう〜?」となり、氷で耳を冷やし、ガチャリ。 恐れなので人に委ね、目を瞑ってその時を迎えたため、痛みもそれほど感じずに終了。 キャッチをつけてもらい、消毒液をしてもらうと…。 み、耳が! でっかくなっちゃった。 パンパンに腫れてます。 翌朝にはかなりひいていたのでひと安心。 これで素敵なピアスライフを楽しみます。 一個だけね。 ■
[PR]
▲
by floating_t
| 2012-06-02 10:49
1 |
![]() |
![]() なぁんかグチが多いけど、 元気にいこっと!
カテゴリ 以前の記事 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ブログパーツ その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||